ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<令和3~4年 2年間>
支部:幹事 青年部:部長2期目 ブロック:委員 学校茶道:開始
令和 3年 1月 茶道歴12年目を迎えることに
(茶道歴 11年,青年部歴 9年,ブロック歴 4年,41歳)
やっと茶道を始めて11年の経過をたどることができました。
1月末で茶道歴が11年となり、2月より12年目に突入です。
そして部長・支部幹事が2期目ということです。
くわえて、学校茶道の会に入会することを決めました。
毎月第一土曜に小学生を中心に、盆略点前を教えるアシスタントをするということになりますが、人に教えることを始めるという意味では大きなターニングポイントです。
2月末には、私は42歳です。
青年部という意味では、32歳から始めて50歳までの18年間の前半9年間が終わり、後半の9年目が開始です。
コロナという状況なので、いかにオンライン行事を進め、行事の中止を回避していくかがキーポイントになります。
私自身のスキルアップとしても、今年には一定小習・茶箱・四カ伝・長板・台子を進め、許状を大円草に進める予定です。
社中の稽古環境も、昨年の11月より台目の茶室が使えるようになり、今月は大炉が使えるように準備を師匠と進めている状況です。
青年部・支部での役職を全うすること、学校茶道という新たな入会、稽古の精進・許状取得、稽古場の茶室再整備等やることが多い状況です。
少し手を広げすぎなのかという気もしますが、私の茶道人生で令和3年は間違いなく大きな分岐点になると思います。
今年の8月ぐらいか、年末か、年明けかに12年目について更新します。
自分自身の成長が記せれることを期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿