9月は近所で新しく茶花を見つけれず、10月になり茶花を発見できました。
これでお稽古のときに、花を活けれそうです。
近くで、芒や秋桜や秋明菊を見つけれたらいいのですが、なかなか見当たりません。
水引
写真がボケており何とも恥ずかしいところです。
活けてある水引は今まで見たことありましたが、野にある水引は初めて見ました。
いつまであるのか分かりませんが、楽しみです。
高知市の鷹匠公園に自生していました。
嫁菜
10月になり、菊を見かけるようになりました。
実際は、嫁菜という見たいですが、野菊として、茶花に使おうと思います。
花は薄紫の色をしています。
11月まではこの野菊が使えるでしょうかね?
高知市の大膳町公園に自生していました。
犬蓼
茶花として使えるみたいですが、あまり好まれない傾向もあるみたいです。
稽古で使うのだからややこしいことは抜きにして使おうと思います。
高知市の鷹匠公園に自生していました。
白蝶草(ガウラ)
もともとは北米原産の外来種ですが、和名もついているぐらいなので、
茶花としてギリギリセーフ??
高知市の大膳町公園の花壇にありました。
ちょっと花を分けてもらうのならありなのか??
まずいかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿