<平成24年~平成26年 青年部入会 3年間>
平成24年 1月 青年部入会
(茶道歴 2年,32歳)
平成25年までは裏千家淡交会の高知青年部は3つになっていましたが、平成26年より1支部1青年部に機構改革をするタイミングでした。
この機構改革で青年部活動を始めるつもりでした。3つが1つになると大所帯になり、面倒を見てくれる人を見つけるのも大変なので、合併前に入会して面倒を見てもらう思いで入会したことを覚えています。
この1年は幽霊部員のような存在でした。
平成24年の8~10月は仕事で宮城県気仙沼に震災復旧の応援に行っていました。
平成24年 12月 茶会お点前デビュー
(茶道歴 約3年)
大先生の初釜からこのお茶会でのデビューまで、お点前の出番があったか?なかったかもう既に分かりませんが、手元にある資料では、お茶会でのデビューがこのときです。
これ以降は大先生・先生のお茶会の当番がある度に、お点前に出て行ったような記憶がありますが、記録が残ってなく、詳細は不明
平成25年 1月 青年部活動開始
(茶道歴 3年,青年部歴 1年,33歳)
何もかもが分からず、とりあえず青年部活動を開始。
平成24年~平成26年ぐらいはお茶会のお点前が非常に多く、年に3~4回ぐらいのハイピッチでお茶会に出て、お点前をしていた記憶があります。
平成25年 12月 青年部のお茶会でお点前デビュー
(茶道歴 約4年,青年部歴 約2年,34歳)
今でも忘れれないくらい、お点前で緊張したのを覚えています。
すごくやりづらかったという記憶です。
青年部の活動で県展添釜に行って、お点前が楽しかったことや、お客様とのやりとりが楽しかった記憶があります。
平成26年 4月 四カ伝・和巾点の許状取得
(茶道歴 約4年,青年部歴 約2年,35歳)
初級(入門・小習・茶箱)の稽古も充分でない状態でしたが、中級(四カ伝(茶通箱・唐物・台天目・盆点)・和巾点)の許状を取得、初級を取得して4年後の取得でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿