「ThinkPadを買うならこれ」を書くまえに
第1回 ThinkPadの魅力
第2回 ThinkPadの各モデルの特徴
第3回 使用用途から見たThinkPadの比較検討
第4回 各モデルの評価
第5回 最後に・・
第4回 各モデルの評価
前回までで各シリーズごとの評価を行いました。今回は各モデル毎の評価を行い、どのような場合に利用されるケースが多いかを検討し、具体的な購入モデルを絞っていくための参考にしたいと思います。
LenovoのHPで紹介されているモデルのコンセプトは以下のとおりです。(LenovoのHP)
【SLシリーズの評価】
【SL300】
SL300の特徴は、やはり値段と重量と拡張性だと思います。重さが2.1kgなので毎日持ち運びをするようなモバイルには適さないかも知れませんが、家の中で持ち運んだり、たまの出張なんかには役立つかも知れません。また、値段的にも6万強という金額なのでお得です。
オプションでメモりを2Gにし、WirelessLAN、Bluetooth、指紋センサをつけて、バッテリーを6セルにしても、7.2万程度なので普通に使用する分にはこれで十分かと思います。
【SL400】
SL400の魅力はなんと言っても5万を切る金額だと思います。しかし、重量が2.5kgなので持ち運びは厳しいと思います。この金額であれば、子供にPCを教えるために購入するのに丁度な金額ではないでしょうか。
【SL500】
いまいちSL400との違いが分かりません。おそらく画面サイズがワンサイズ違うだけで値段が3千円ぐらい違うだけだと思います。SL500も使い方としては、同じようなものかと思います。
【Rシリーズの評価】
【R400・R500】
RシリーズはR400・R500ともに値段が同じで、8万ちょうどぐらいの値段です。重量は2.5kgを越えるので、モバイルには当然不適です。しかし、この値段でCore2Duoが搭載されているのは、お得では無いかと思います。
オプションでメモりを2Gにし、WirelessLAN、Bluetooth、指紋センサをつけて、バッテリーを6セルにしても、9万強です。こうなってくると他のメーカーが安いのかも知れません。普通に使用する分にはこれで十分かと思います。
【Tシリーズの評価】
【T400・T500】
TシリーズはT400・R500ともに値段が同じで、8万ちょうどぐらいの値段です。重量は2.5kgを越えるので、モバイルには当然不適です。しかし、この値段でCore2Duoが搭載されているのは、お得では無いかと思います。
オプションでメモりを2Gにし、WirelessLAN、Bluetooth、指紋センサをつけて、バッテリーを6セルにしても、9万強です。こうなってくると他のメーカーが安いのかも知れません。普通に使用する分にはこれで十分かと思います。
【Xシリーズの評価】
【X200】
X200の値段は10万~12万ぐらいとなっており、重量も1.4kgと計量でB5ノートの中でもっともコストパフォーマンスに優れているPCではないでしょうか。おそらくLenovoのPCで最も売れているPCになると思います。
Xシリーズの最大の特徴はトラックポイントのみでタッチパッドが無いことです。タッチパッドに慣れている人にとっては不便でしょうが、トラックポイントが好きな自分としては、タッチパッドが無いということはとても使い勝手が良いと感じます。
【X200S】
X200との違いは重量が0.3kg程度軽いということです。その結果、値段は12万~14万ぐらいとなっており、X200より2万ぐらい高い価格構成になっています。X200をより軽量化したのがこのX200Sになります。基本的に性能は同じです。2万円を出して、より軽いPCが必要となるモバイルユーザー向けではないでしょうか?
X200との違いは重量が0.3kg程度軽いということです。その結果、値段は12万~14万ぐらいとなっており、X200より2万ぐらい高い価格構成になっています。X200をより軽量化したのがこのX200Sになります。基本的に性能は同じです。2万円を出して、より軽いPCが必要となるモバイルユーザー向けではないでしょうか?
【X301】
X301の特徴は大きく2つあります。
・画面サイズがX200と比べて1サイズ大きくなっているが、重量がほぼ同じであること(X200より0.1kg軽い)
・光学式ドライブとSSDがオプションで搭載可能。
これらの最先端の技術を活かしているため値段は約16万となります。このPCを買う人は常にこのPCを持ち歩かなければ、仕事にならないといったユーザーではないでしょうか。
このモバイルマシンに光学式ドライブを搭載可能というのは、頻度は少ないもののソフトウェアのインストールやDVD等からのデータの取り込みなどがやはりあるからではないでしょうか。
このモデルは欲しくても、正直手が届かないクラスの値段と思います。
【次回について】
次回は「第5回 最後に」と題して、現行のX、SL、R・T・IdeaPADシリーズの各モデルの中で私が欲しいと思うモデルと構成を紹介したいと思います。
関連記事
「ThinkPadを買うならこれ」を書くまえに
第1回 ThinkPadの魅力
第2回 ThinkPadの各モデルの特徴
第3回 使用用途から見たThinkPadの比較検討
第4回 各モデルの評価
第5回 最後に・・
次回は「第5回 最後に」と題して、現行のX、SL、R・T・IdeaPADシリーズの各モデルの中で私が欲しいと思うモデルと構成を紹介したいと思います。
関連記事
「ThinkPadを買うならこれ」を書くまえに
第1回 ThinkPadの魅力
第2回 ThinkPadの各モデルの特徴
第3回 使用用途から見たThinkPadの比較検討
第4回 各モデルの評価
第5回 最後に・・
0 件のコメント:
コメントを投稿