昨年はお茶会に継ぐお茶会で忙しすぎたのに、今年はコロナの影響でお茶会がまったくない状況。
お茶との接点は、お稽古場でのお茶のみという状況になっています。
このような中で、お稽古に真剣に向き合える時間が取れるようになりました。
7月になりお稽古に行く前に、どのような趣向でお稽古をするかを考えるようになり、今までとは違う姿勢でお茶に向き合う機会が来ました。
そこで、お稽古でのお茶をより楽しむために、裏千家茶道の教本を買うことにしました。
買ったのは応用点前の教本。
夏であれば、葉蓋,名水点,洗い茶巾,朝茶事の趣向で続き薄茶。風炉の透木
冬になれば、絞り茶巾,夜噺の茶事の趣向で続き薄茶
春には、また炉の透木,釣釜があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿