ラベル

釣果 (138) ルアー釣行記 (99) FishingNewItem (83) 04茶道具 (47) 文房具 (38) レビュー (31) レポート (31) 日々の感想 (31) ガシラ (31) 08秋の候 (29) BLOG (28) 稽古記録 (28) ThinkPAD (27) ショアジギング2014 (27) 07夏の候 (24) ロックフィッシュ2014 (24) 03茶花 (23) エバ (23) 02茶会記 (21) 06春の候 (21) LIFEHACK (21) google (21) 技術士受験 (21) アイデアマラソン (20) アジング2014 (20) MOLESKINE (18) 09冬の候 (17) トラウトフィッシュ2015 (17) タックル (16) RHODIA (15) 日常生活 (15) カマス (15) シーバスゲーム2014 (15) 11茶道関係書籍 (14) 資格試験 (13) 01茶道全般 (12) ToBeHappy (12) ライトゲーム(エバ)2015 (12) シーバス (11) メインライン (11) ライトシーバス2015 (11) ルアー釣行記2015 (11) 10点前教則 (10) レジャー (10) 家族 (10) 茶箱 (10) スプーンリグ2013 (10) フラットフィッシュ2015 (10) ライトショアジギング2014 (10) ロックフィッシュ2013 (10) FishingNewItem2014 (9) Point (9) スキルアップ (9) 仕事 (9) 初炭 (9) 探検MAP (9) 目標 (9) FX (9) ライトゲーム(エバ)2014 (9) ライトゲーム(カマス)2014 (9) ルアー釣行記2014 (9) アフィリエイト (8) 小習事 (8) 応用点前 (8) 書評 (8) 淡交会青年部 (8) アジング2015 (8) 13抹茶 (7) Evernote (7) IdeaPAD (7) トラベラーズノート (7) マーケティング (7) メモ術・手帳術 (7) 万年筆 (7) 工房 (7) 旅行 (7) 楽天 (7) 茶碗 (7) チニング2014 (7) ワインド2014 (7) PEライン (6) 松鶴堂 (6) 濃茶平点前 (6) 花入 (6) 茶歴 (6) 茶釜 (6) 釣果総集編 (6) エアノスXT2500S (6) ライトゲーム(アジ)2014 (6) ライトゲーム(ワカナ)2014 (6) 台目 (5) 孫子 (5) 掛物 (5) 泳がせ釣り (5) 薄茶平点前 (5) PCリカバリー (5) フィッシングツール (5) ライトゲーム2013 (5) ライトショアジギング2015 (5) BlueRunner (4) My土木遺産 (4) オンラインストレージ (4) カバン (4) サビキ釣り (4) 卯の花 (4) 淡交会高知支部 (4) 雪点前 (4) 餌釣り釣行記2013 (4) アジ (4) エルフ4000 (4) シーバスゲーム2013 (4) タチウオ (4) ヒラメ (4) マゴチ (4) ライトロック2015 (4) スキルアップ戦略 (3) 中置 (3) 大炉 (3) 小茶碗 (3) 居酒屋 (3) 水指 (3) 洗い茶巾 (3) 流し点 (3) 淡交会学校茶道 (3) 茶入 (3) 茶杓 (3) 薄茶器 (3) 薄茶棚点前 (3) 野点 (3) 釣釜 (3) 餌釣り釣行記2014 (3) ウルトラライトロッド (3) ショアジギング2015 (3) スプーンリグ2015 (3) フリームス2005 (3) DB (2) TEAM NODATE (2) ぶっ込み釣り (2) ウキ釣り (2) グルメ (2) 中長期目標 (2) 人間関係 (2) 古帛紗 (2) 土木技術 (2) 淡交会支部 (2) 濃茶棚点前 (2) 火入 (2) 生活習慣 (2) 禁煙日記 (2) 籠花入 (2) 続き薄茶 (2) 色紙 (2) 茶入荘 (2) 茶杓荘 (2) 茶碗荘 (2) 茶筅荘 (2) 菊水堂 (2) 菓子器 (2) 貴人点 (2) 透木釜 (2) 長緒茶入 (2) アメゴ (2) エルフ1000 (2) エルフ1000S (2) シーバス2015 (2) スプーンリグ2014 (2) ナイロンライン (2) フラットフィッシュ2014 (2) フロロライン (2) メジカ (2) 12着物 (1) アウトドア (1) マインドマップ (1) ライフ (1) 一輪挿 (1) 五行棚 (1) 入子点 (1) 大板 (1) 宇宙 (1) 投げ釣り (1) 振出 (1) 月点前 (1) (1) 短冊 (1) 筒茶碗 (1) 絞り茶巾 (1) 花点前 (1) 茜庵 (1) 茶巾筒 (1) 茶箱(棗・香合・茶筅筒) (1) 茶箱茶杓 (1) 茶箱茶筅 (1) 貴人清次 (1) 逆勝手 (1) 重ね茶碗 (1) 鉄瓶 (1) ECO (1) エソ (1) ショアジギングロッド (1) ジグサビキ2013 (1) スーパーウルトラライトロッド (1) チヌリグ (1) ナスキーC3000HG (1) ネイリ (1) ハタ (1) ハマチ (1) フラットフィッシュ2013 (1) ライトゲーム(タチウオ)2014 (1) ライトロッド (1)

2008年11月29日土曜日

白浜海岸
















先日11/25-26に出張で奈半利・室戸・東洋町に出張で行って来ました。
仕事も一定一段落してきて、県営団地の定期点検なるものに行きました。定期点検とは3年に一度は、施設の点検を行う法定点検のことです。
 今回の出張での宿泊先は、白浜海岸にあるホワイトビーチホテルでした。
 この白浜海岸は海水浴で夏場は大盛況だということです。また近くにはサーフィンの大会が行われる生見海岸もあります。
 なん言っても素晴らしいのが、この景色と波の音です。砂の粒子が細かいせいなのか波の音はすごく優しい音をしています。砂浜が砂利を主体として構成されている場合は、ゴロゴロとした音ですが、砂を主体とした場合は、サーといった感じです。

 この写真は朝起きて、散歩していたときに撮ったもので、少し寒気があったものの、日差しといい景色といいとても気持ちが良かったです。 来年の夏は、家族でここに来たいなと思ったところでした。

LIFEノート

  昨日LIFEのノーブルノート(方眼)のA5を購入しました。
試しに、書き味を試して見たのですが、評判通り最高でした。
 驚いたのが、ボールペンで字を書いても裏に筆跡があまり残らない点でした。
 書いた感じで思ったのが、クリーム色のペーパーなので色を多く使うとキャンパスに絵を描いていくような感じでとても、楽しい感じがするだろうと思いました。

 ノートの用途としては、技術士受験の解答案を作成するときの原稿やネタ元を集めて行きたいと思います。
 またモレスキンのスクエアのポケットサイズのノートも使っていますが、そちらは出題などの概要版として利用しています。
 自分の頭の中での整理としては、以下のようになります。

<モレスキン>
出題の概要版 input  移動中等の隙間時間に使用

<LIFEノート>
解答案作成用 output 家・カフェ等での学習時間に使用
Posted by Picasa

2008年11月24日月曜日

参考書の解答例

 現在、「技術士第二次試験の解答例(近代図書)」を参考して、出題傾向や解答例を勉強しているところです。この本を買ったころは、解答例を見て、作文を作るのは結構大変だと思っていました。
 その気持ちは今でも変わらないのですが、最近はこの本の解答例を参考にして、解答を作った場合に落とし穴にはまることに、気が付きました。
 それは出題趣旨に必ずしも添って、解答例が作られていないことがあるということに、気が付いたからです。
 例えば、「具体性に欠けている」や「一般論を書きすぎている」や「課題が深堀されていない」等があるからです。
 今後の勉強方針としては、解答例に不足している点を見出して、自分ならどのように作るかを検討することが、これからの勉強の進め方ではないかと思っています。

 具体的には解答例の不足点がどこかを分析し、どのような解答をすればいいかを検討する。さらには、解答のパターンを2つか3つぐらい作成する。そして文章化していくことだと思います。
 いきなり、自らが文章を作ろうとすると、つまずく事も多く、前に進まないため、まずは解答例の模倣から初めて、改善による改善を繰り返す中で、幅広い知識と思考を積み重ねることかと思います。
 そのような作業を繰り返すことで、作文の幅と奥行きが広がり、作文力が身に付いて行くのではないかと思っています。