ラベル

釣果 (138) ルアー釣行記 (99) FishingNewItem (83) 04茶道具 (47) 文房具 (38) レビュー (31) レポート (31) 日々の感想 (31) ガシラ (31) 08秋の候 (29) BLOG (28) 稽古記録 (28) ThinkPAD (27) ショアジギング2014 (27) 07夏の候 (24) ロックフィッシュ2014 (24) 03茶花 (23) エバ (23) 02茶会記 (21) 06春の候 (21) LIFEHACK (21) google (21) 技術士受験 (21) アイデアマラソン (20) アジング2014 (20) MOLESKINE (18) 09冬の候 (17) トラウトフィッシュ2015 (17) タックル (16) RHODIA (15) 日常生活 (15) カマス (15) シーバスゲーム2014 (15) 11茶道関係書籍 (14) 資格試験 (13) 01茶道全般 (12) ToBeHappy (12) ライトゲーム(エバ)2015 (12) シーバス (11) メインライン (11) ライトシーバス2015 (11) ルアー釣行記2015 (11) 10点前教則 (10) レジャー (10) 家族 (10) 茶箱 (10) スプーンリグ2013 (10) フラットフィッシュ2015 (10) ライトショアジギング2014 (10) ロックフィッシュ2013 (10) FishingNewItem2014 (9) Point (9) スキルアップ (9) 仕事 (9) 初炭 (9) 探検MAP (9) 目標 (9) FX (9) ライトゲーム(エバ)2014 (9) ライトゲーム(カマス)2014 (9) ルアー釣行記2014 (9) アフィリエイト (8) 小習事 (8) 応用点前 (8) 書評 (8) 淡交会青年部 (8) アジング2015 (8) 13抹茶 (7) Evernote (7) IdeaPAD (7) トラベラーズノート (7) マーケティング (7) メモ術・手帳術 (7) 万年筆 (7) 工房 (7) 旅行 (7) 楽天 (7) 茶碗 (7) チニング2014 (7) ワインド2014 (7) PEライン (6) 松鶴堂 (6) 濃茶平点前 (6) 花入 (6) 茶歴 (6) 茶釜 (6) 釣果総集編 (6) エアノスXT2500S (6) ライトゲーム(アジ)2014 (6) ライトゲーム(ワカナ)2014 (6) 台目 (5) 孫子 (5) 掛物 (5) 泳がせ釣り (5) 薄茶平点前 (5) PCリカバリー (5) フィッシングツール (5) ライトゲーム2013 (5) ライトショアジギング2015 (5) BlueRunner (4) My土木遺産 (4) オンラインストレージ (4) カバン (4) サビキ釣り (4) 卯の花 (4) 淡交会高知支部 (4) 雪点前 (4) 餌釣り釣行記2013 (4) アジ (4) エルフ4000 (4) シーバスゲーム2013 (4) タチウオ (4) ヒラメ (4) マゴチ (4) ライトロック2015 (4) スキルアップ戦略 (3) 中置 (3) 大炉 (3) 小茶碗 (3) 居酒屋 (3) 水指 (3) 洗い茶巾 (3) 流し点 (3) 淡交会学校茶道 (3) 茶入 (3) 茶杓 (3) 薄茶器 (3) 薄茶棚点前 (3) 野点 (3) 釣釜 (3) 餌釣り釣行記2014 (3) ウルトラライトロッド (3) ショアジギング2015 (3) スプーンリグ2015 (3) フリームス2005 (3) DB (2) TEAM NODATE (2) ぶっ込み釣り (2) ウキ釣り (2) グルメ (2) 中長期目標 (2) 人間関係 (2) 古帛紗 (2) 土木技術 (2) 淡交会支部 (2) 濃茶棚点前 (2) 火入 (2) 生活習慣 (2) 禁煙日記 (2) 籠花入 (2) 続き薄茶 (2) 色紙 (2) 茶入荘 (2) 茶杓荘 (2) 茶碗荘 (2) 茶筅荘 (2) 菊水堂 (2) 菓子器 (2) 貴人点 (2) 透木釜 (2) 長緒茶入 (2) アメゴ (2) エルフ1000 (2) エルフ1000S (2) シーバス2015 (2) スプーンリグ2014 (2) ナイロンライン (2) フラットフィッシュ2014 (2) フロロライン (2) メジカ (2) 12着物 (1) アウトドア (1) マインドマップ (1) ライフ (1) 一輪挿 (1) 五行棚 (1) 入子点 (1) 大板 (1) 宇宙 (1) 投げ釣り (1) 振出 (1) 月点前 (1) (1) 短冊 (1) 筒茶碗 (1) 絞り茶巾 (1) 花点前 (1) 茜庵 (1) 茶巾筒 (1) 茶箱(棗・香合・茶筅筒) (1) 茶箱茶杓 (1) 茶箱茶筅 (1) 貴人清次 (1) 逆勝手 (1) 重ね茶碗 (1) 鉄瓶 (1) ECO (1) エソ (1) ショアジギングロッド (1) ジグサビキ2013 (1) スーパーウルトラライトロッド (1) チヌリグ (1) ナスキーC3000HG (1) ネイリ (1) ハタ (1) ハマチ (1) フラットフィッシュ2013 (1) ライトゲーム(タチウオ)2014 (1) ライトロッド (1)

2014年4月5日土曜日

アジング2014No12【タチウオ指2本3尾、高知市・木材団地】



【釣果】


タチウオは電池切れで写メなしです・・・・。




【状況】

 前回3/30にタチウオが釣れた高知市の木材団地に4/4の夜に行ってました。

 結論を先に書くと、4時間で指2本のタチウオが3本、コノシロが1尾という結果で、まぁまぁという感じです。


 私の釣り仲間は3/30以降数回、木材団地に来ており、タチウオが良く釣れたみたいです。

この日の前日に雨が降ったので浦戸湾内は濁っており、シーバスのコンディションは良さそうですが、アジングとしては、イマイチのコンディションでした。

 19:00ぐらに現地に到着すると、まだ完全に暗くなっていない状況で、アジのライズがなかったのでシーバス狙いでシンキングペンシルを投げることにしました。
数投していると上の写真の20cm弱ぐらいのコノシロ(たぶん)が釣れました。
 ルアーでコノシロも釣れるんだとびっくりしたところです。


 20:00ぐらいを越えて、ライズが始まったのでアジングをすることに・・・。

 リグはアルカジックのぶっ飛びRockerのM(6.5g)のSS(スローシンキング)をつけて、ジグヘッドは月下美人のSWライトジグヘッドSS 1.0g #8 ブラックにしました。
 下の表のワームをローテーションで試しました。
 
メーカーシリーズ種類サイズカラー釣果
DAIWA月下美人アジングビーム2.0inchケイムラピンクなし
DAIWA
月下美人
ビームスティック1.5inchパールホワイトなし
DAIWA
月下美人
ビームリーチ2.2inchグローホワイトなし
オフト
スクリューテールグラブ2.5inchクリアレッドグリッダー
タチオウ指2本
40cm 1尾
34Jr
1.3inchあからめなし


 まずは月下美人のビームスティックのパールホワイトを試したところ、バイト無し。

 次に月下美人のビームリーチのグロウホワイトを試したところ、ショートバイトがあり。

 次に月下美人のアジングビームのケイムラピンクを試すも、バイト無し。
 
 次に34のJrのあからめを試すも、バイト無し。

 前回は白系・グロウ系でバイトがあったけど、この日は無しでした。

 つぎにオフトのスクリューテールグラブのクリアレッドグリッダーを試したところ、タチオウが釣れました。

 ピンテール系のワームが良くないようなのでシャッドテール系のワームにチェンジしました。


メーカーシリーズサイズカラー釣果
ECOGEARグラスミノーS1.8inchクリアレッドスモールブラックバック
タチウオ指2本
40cm弱1尾
ECOGEAR
グラスミノーS
1.8inch湾岸スペシャルテールが喰いちぎられた
ECOGEAR
グラスミノーS
1.8inchスーパーグロウホロ
タチウオ指2本
40cm弱1尾

 ピンテールのクリア系のラメ入りのレッドであたりがあったので、グラスミノーSのクリアレッドスモールブラックバックを試したところ、指2本のタチウオがHit。

 少しやってみて、バイトがなくなったので、スーパーグロウホロにしたところ、バイトが何回かありました。

 キャスト時に1.2号のリーダーが切れて、ぶっ飛びRockerとジグヘッドが残念ながらLOSTしました。
 
 リーダーを結束しなおして、ジグヘッドを月下美人のSWライトジグヘッドSSのグロウ 3g #6ぐらいにチェンジして、同じスーパーグロウホロを付けてジグヘッド単体でキャストしたところ、指2本のタチオウがHitしました。

 その後、数度キャストしていましたがあたりが無く、ワームを湾岸スペシャルにチェンジしたところ、バイトがあったが、テールを喰いちぎられただけで、フッキングならず・・・。



 グラスミノーSをローテーションさせてチャレンジしていましたが、バイトはあってもフッキングまでいかない状況でした。

 この日は風もきつく、だいぶ疲れたのでこの日のナイトゲームを終了し、23:00ぐらいに撤収。
 もう一人の仲間はシーバスのHitがありましたが、ばらしてしまいました。


【考察・課題】
 アジングのつもりでいったのですが、結局はタチウオを釣ることになりました。

 なかなかターゲットどおりの釣りになりません。

 タチウオはシャッドテールに良く反応するようです。

 また泳層も変わりやすいため、広くポイントが探れるリグがいいなと思いました。

 次回は、Mキャロを試そうかとも思っています。

 ワームのカラーはグロウ系にバイトが一番出たような気がします。
 今回は4時間でタチウオ3本、コノシロ1尾でしたが、一時間に1尾計算ですが、この倍釣れたら、疲労感も少ないような気がします。

【コンディション】

時間帯:19:00-23:00 (19:00にコノシロHit、20:30-22:00タチウオがHit)
  潮   :中潮
状 況 :上げ6分~下げ9分
天 気 :晴れ
  風   :風あり

【タックル】

Rod:SHIMANO ルアーマチックS76UL 7.6ft
Real:SHIMANO エアノスXT 2500S
Line:SHIMANO パワプロ 1号
Leader: フロロカーボン 2号


【ヒットルアー】

ECOGEAR グラスミノーS スパーグロウホロ

ECOGEAR グラスミノーS クリアGlt/レッドスモールブラック+レッドGltバック

2014年4月2日水曜日

2014年1~3月の釣果

 2012年の11月からソルトルアーを始めて1年と少し経ちました。

 ルアー釣りはシーバスから始まり、カマス・ガシラ・アジと少しづつ、ターゲットが増えて来ました。
 
 今年の1-3月は数は少ないですが、釣った魚種が増えて来ました。

 そこでこれまでの釣果を振り返ってみたくなったところです。
























去年の12月は高知市の浦戸漁港でスプーンリグを使ったガシラゲームにはまってました。12月には一番大きいサイズで25cmが釣れました。来シーズンは30cmオーバーを狙いたいところです。

 
























 1-2月は仁淀川河口でショアジギングしてました。1/31にはショアジギングで待望の釣果 メタルジグでアジ26cmが釣れました。ショアジギングでの釣果は結構長かったです。

 























  分かりづらいですが、2/9には仁淀川河口でメタルジグでコチが釣れました。こんな小さいコチでもルアーに反応してくるのは、びっくりしたし、さすがフィッシュイーターだと感心しました。



























 3月に入ってノッコミのチヌが始まったので、職場の近くの須崎市の新荘漁港にチニングに行こうと思って行ったところ、かなりライズがあって、最初はセイゴのライズと思っていたらアジのライズでした。
  3/12にアジングをしていたら、アジではなく、ヒラメ(サイズ的にはソゲ)が釣れました。

























3/17には須崎市の新荘漁港で待望のアジングでの23cmのアジが釣れました。アジングは少しはやったことはあったのですが、アジングでのアジの初Hitは初めてでした。



























3/30には高知市の木材団地にアジングに行ったところ、セイゴが岸壁際で見えたので、急きょシンキングペンシルでセイゴを狙っていたところ、指2.5本ぐらいのタチウオが釣れました。





今シーズンの冬は魚種で言うと、アジ・コチ・ヒラメ・タチウオが初Hitやったし、ショアジギング・アジングを経験して、ルアーゲームの幅が広がった気がします。

しかし、本命のシーバス・メジロが上がってないのと、チヌ・マダイも釣ってみたいので、残る4月~12月では釣れたらと思います。

また、偶然的なHitが多く、どうしても釣果が伸びないので、釣果数も上げて行きたいと思います。

釣果は少しづつ、増えてきていると感じています。これからも頑張ろう。

2014年4月1日火曜日

アジング2014No11in【タチウオ指2.5、高知市・木材団地】


【釣果】


























【状況】

 3/20に好感触だった高知市の木材団地に3/30の夜に行ってました。

 3/20に私ともう一人のルアー仲間で木材団地に行った後に、ルアー仲間が一人で行ったときには30cm前後のカマスが釣れたようです。

前日の雨で浦戸湾内は濁っており、シーバス・チヌとしてはコンディションは良さそうですが、アジングとしては、イマイチのコンディションでした。

 20:00ぐらに現地に到着すると、アジのライズがあったので、アジングをすることに。

 リグはアルカジックのぶっ飛びRockerのM(6.5g)のSS(スローシンキング)をつけて、ジグヘッドは月下美人のSWライトジグヘッドSS 1.0g #8 ブラックにしました。


 下の表のワームをローテーションで試しました。

 まずはクリア系のラメ入りで試したのですが、バイト無し。

 次に月下美人のアジングビームのケイムラピンクを試すも、バイト無し。

 次に月下美人のビームスティックのパールホワイトを試したところ、ショートバイトが2回ぐらい。

 濁り潮なので、クリア系でなく、ホワイトのようなはっきりしたものが良いと言う事が分かりました。

 次に月下美人のビームリーチのグロウホワイトを試したところ、またショートバイトがあり。

 フッキングに繋がる様なあたりはなし・・・・。 



 そのようなことをしていたら、岸壁際でシーバスが泳いでいるのが見えました。

 そこで、ミノー系に変えて、フローティングペンシル・フロティングミノーを試して、シンキングペンシルにチェンジして、底近くから徐々にレンジを上げているときに、上の写真のタチウオが釣れました。


 その後もミノー系を試したけど、その後にはHitもバイトも無しという結果でした。

 タチウオを釣るのは初めてで、充分楽しめました。 

 もう一人の仲間はシーバスのHitがありましたが、ばらしてしまいました。
 

【考察・課題】

 アジング装備のみで行きましたが、次回はシーバス・アジングと2段構えで行き、アジのライズが多いときはアジング、シーバスっぽいライズがあるときはシーバス狙いでやれるようにしようかと思っています。

 2cmぐらいのベイトにシーバス・タチウオ ・カマスが反応しており、アジはプランクトンか2cmぐらいのベイトに反応しているみたいです。

 アジングのワームもスローリトリーブより、ダートアクションの方がいいのかも知れません。

 ミノー等でシーバスを狙えるように、次回はナイトゲームに強いレッドヘッド等のミノーを購入して、チャレンジしようかとも思います。



【コンディション】
時間帯:20:00-00:30 (22:00Hit)
  潮   :大潮
状 況 :下げ(9分~3分)
天 気 :晴れ
  風   :風あり



【ルアーチョイス】

< ワーム>
メーカーシリーズ種類サイズカラー釣果
DAIWA月下美人アジングビーム2.0inchケイムラピンクなし
DAIWA
月下美人
ビームスティック1.5inchパールホワイトなし
DAIWA
月下美人
ビームリーチ2.2inchグローホワイトなし
オフト
スクリューテールグラブ2.5inchクリアレッドグリッダーなし
34Jr
1.3inchあからめなし

<ジグヘッド>
メーカーシリーズカラー重さフックサイズ釣果
DAIWA
SWライトジグヘッドSS
ブラック1.0g#8

<リグ>
種類メーカーシリーズー重さ
キャロライナリグアルカジックぶっ飛びRockerM(6.5g) SS(スローシンキング)
スプリットリグオーシャンルラーアクティブシンカーRG3g



【タックル】

Rod:SHIMANO ルアーマチックS76UL 7.6ft
Real:SHIMANO エアノスXT 2500S
Line:SHIMANO パワプロ 1号
Leader:Seagar フロロカーボン 1.2号